現在位置: carview! > ニュース > ニューモデル > 4ローター500馬力のRX-3ワゴンが快音ドリフト!マッドマイクのD1GP復帰戦に注目

ここから本文です

4ローター500馬力のRX-3ワゴンが快音ドリフト!マッドマイクのD1GP復帰戦に注目

掲載 2
4ローター500馬力のRX-3ワゴンが快音ドリフト!マッドマイクのD1GP復帰戦に注目

2024年の1月に開催された「東京オートサロン2024」会場のトーヨータイヤブースにて初披露された、マッド・マイク(マイケル・ウィデット)選手のD1GP参戦マシン『FURSTY』。マイク選手の元愛車である、マツダ『サバンナRX-7ワゴン』を独創的な4ロータードリフトマシンは会場でも大きな注目を集めた。

今週末の5月11日12日に奥伊吹で開催されるD1GP開幕戦に向けて、鈴鹿ツインサーキットでシェイクダウンを行うという情報を編集部でキャッチ。早速その模様をレポートしていく。

ホンダ『フリード』新型、6月発売へ デザイン・コンセプトを公開 2タイプで個性強調

◆RX-3ワゴンのドリフトは世界初?!4ロータリーNAの快音が響き渡る
TCP Magicでチューニングされた4ローターエンジンに火が入った瞬間、周りの空気を切り裂くような爆音とともにFURSTYが咆哮をあげる。まさに”吠える”という言葉がふさわしく、チーム代表の川戸泰介氏によって500馬力まで引き上げられたNA4ローターペリフェラルポート仕様のエンジンは、官能的なサウンドを奏でた。

そして準備がととのったところで、早々にコースインを開始。はじめは探り探りだったが、2週ほど回ったところでいよいよドリフトスタート!コミカルな見た目のRX-3が、勇ましいロータリーサウンドともにドリフトする様子は実に魅力的だ。足元には強力なトーヨータイヤ『PROXES R888R Drift』を装着し、マイク選手の激しい走りをサポートする・

リヤエンドからでるバックファイヤーはまるで火炎放射器のようで、ロータリーエンジンの音と相まって大迫力。シェイクダウンだけにスロットルが戻らなくなるなどのマイナートラブルは発生したが、大きなトラブルなく無事に初めての走行テストが完了した。

そして同時に昨年のパイクスピーク・ヒルクライムに参戦し、ロータリー最速記録を樹立した『BULLET』のドリフトテストを同時に実施。タイヤはドリフトスペックである『PROXES R1R』を装着し、はじめてグリップではなくドリフト走行のテストを行った。

結果はご覧の通り。マイク選手は走行開始からすぐにドリフトのスタイルへと適応し、大迫力のマツダ3がスムーズにドリフトする様子に驚かされた。2024年シーズンもBULLETの走行が予定されており、今後どのようなイベント・レースにでてくるのか注目したいところだ。

◆D1開幕戦に向けて準備は万全!トーヨータイヤ陣営の活躍にも期待
マッド・マイク選手もさることながら、トーヨータイヤ陣営にもニュースが盛り沢山だ。昨年まではサポート体制であった松山北斗選手が、ワークスチームTeam TOYO TIRES DRIFTへ加入。チームリーダーを務めることとなった。

そしてマシンは新車のトヨタ『GRカローラ』を投入。先日開催されたモーターファンフェスタ2024でも、迫力のある走りを披露していた。新車だけにトラブルなどの不安もあるが、マシンのポテンシャルは高く松山選手は今年シリーズチャンピオンを狙っていくと宣言した。

お馴染みのマイスター川畑真人選手と川畑選手の後輩ドライバーでもある藤野秀之選手は昨年と変わらずトヨタ『GR86』で参戦。藤野選手は昨年の最終戦でチャンピオンを獲得しており、熟成が進んでいるマシンので強力なパッケージであることに変わりないだろう。

また、新しいサポートチームとしてD-MAX RACING TEAMが加わった。D-MAXはD1の中でも1-2を争う競争力を持ったチームであり、こちらの活躍にも期待したい。トーヨータイヤ陣営のドライバーたちが2024年シーズンでどんな走りをみせてくれるのか楽しみである。

こんな記事も読まれています

スポーツ性能が光る! TOYO TIRESのプロクセスシリーズを装着したエントリー車両が大集合
スポーツ性能が光る! TOYO TIRESのプロクセスシリーズを装着したエントリー車両が大集合
レスポンス
ラリー北海道にマツダ『CX-5』が参戦!TCP-MAGICとマッドマイクがラリーに挑戦
ラリー北海道にマツダ『CX-5』が参戦!TCP-MAGICとマッドマイクがラリーに挑戦
レスポンス
トヨタ製の新型スーパーカー、いよいよ市販化へ!GRかレクサスか、テストで響くV8ターボの咆哮
トヨタ製の新型スーパーカー、いよいよ市販化へ!GRかレクサスか、テストで響くV8ターボの咆哮
レスポンス
岡山国際サーキットでプロの技を体感! TOYO TIRESの走行会に潜入
岡山国際サーキットでプロの技を体感! TOYO TIRESの走行会に潜入
レスポンス
ドリフトデモラン披露やD1GPの裏話も! 「トーヨータイヤファンミーティング」岡山で開催
ドリフトデモラン披露やD1GPの裏話も! 「トーヨータイヤファンミーティング」岡山で開催
くるまのニュース
Hi-Fiユーザーカーの祭典 「2024/23th 中四国オートサウンドフェス」レポート
Hi-Fiユーザーカーの祭典 「2024/23th 中四国オートサウンドフェス」レポート
レスポンス
【ニュル24時間耐久レース】確かな手応えを感じた3年連続5位フィニッシュ!トーヨータイヤの飽くなき挑戦は続く
【ニュル24時間耐久レース】確かな手応えを感じた3年連続5位フィニッシュ!トーヨータイヤの飽くなき挑戦は続く
レスポンス
ニュル24時間でのクラス優勝で勢いに乗る「ヒョンデ」はパイクスピーク攻略を目指す! さらにグランツーリスモとのコラボも発表
ニュル24時間でのクラス優勝で勢いに乗る「ヒョンデ」はパイクスピーク攻略を目指す! さらにグランツーリスモとのコラボも発表
THE EV TIMES
【ドゥカティ ハイパーモタード698モノ 試乗】Vツインから生まれた最強の単気筒!夢のようなマシンに感謝しかない…小川勤
【ドゥカティ ハイパーモタード698モノ 試乗】Vツインから生まれた最強の単気筒!夢のようなマシンに感謝しかない…小川勤
レスポンス
アルファロメオが「ミッレミリア」に歴史的モデルで参戦へ 6月11日開幕
アルファロメオが「ミッレミリア」に歴史的モデルで参戦へ 6月11日開幕
レスポンス
ブレーキパッドの選び方、素材による効果の違いを知る~カスタムHOW TO~
ブレーキパッドの選び方、素材による効果の違いを知る~カスタムHOW TO~
レスポンス
次期WRXの姿が見え隠れ! スバリストはスバルがS耐に投入するニューマシン「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT」に注目すべし!!
次期WRXの姿が見え隠れ! スバリストはスバルがS耐に投入するニューマシン「HIGH PERFORMANCE X FUTURE CONCEPT」に注目すべし!!
WEB CARTOP
スズキ、449ccモトクロッサー『RM-Z450』の2025年モデルを発売へ
スズキ、449ccモトクロッサー『RM-Z450』の2025年モデルを発売へ
レスポンス
多彩な車種に似合う“オプカン”ユーザーが集結!…TOYO TIRES FAN MEETING 2024
多彩な車種に似合う“オプカン”ユーザーが集結!…TOYO TIRES FAN MEETING 2024
レスポンス
スズキ、249ccモトクロッサー『RM-Z250』の2025年モデルを発売
スズキ、249ccモトクロッサー『RM-Z250』の2025年モデルを発売
レスポンス
インパクト抜群のリフトアップツイーター登場! アルパイン新製品発表会で発表された注目のアイテム
インパクト抜群のリフトアップツイーター登場! アルパイン新製品発表会で発表された注目のアイテム
レスポンス
アルピナがBMW 3シリーズ 改良新型を強化…529馬力『B3 GT』発表
アルピナがBMW 3シリーズ 改良新型を強化…529馬力『B3 GT』発表
レスポンス
タナベが『アクア』、『N-BOXカスタム』用車高調キット「サステックプロCR」を発売
タナベが『アクア』、『N-BOXカスタム』用車高調キット「サステックプロCR」を発売
レスポンス

みんなのコメント

2件
  • mig********
    エンジンは10Aかな?
  • mic********
    すごいとは思うけど、個人的にはこんな事をやってる間にEVで、世界の周回遅れになっている事実に早く気づくべき。
※コメントは個人の見解であり、記事提供社と関係はありません。

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01205.2万円

中古車を検索
RXの車買取相場を調べる

査定を依頼する

メーカー
モデル
年式
走行距離

おすすめのニュース

愛車管理はマイカーページで!

登録してお得なクーポンを獲得しよう

マイカー登録をする

おすすめのニュース

おすすめをもっと見る

この記事に出てきたクルマ

新車価格(税込)

666.0901.0万円

新車見積りスタート

中古車本体価格

81.01205.2万円

中古車を検索

あなたにおすすめのサービス

メーカー
モデル
年式
走行距離(km)

新車見積りサービス

店舗に行かずにお家でカンタン新車見積り。まずはネットで地域や希望車種を入力!

新車見積りサービス
都道府県
市区町村